三河台学習センター開館式

令和5年4月12日の開館式に文教常任委員会メンバーとして参加してきました。ユニバーサルデザインに配慮した館内、体育館も完備、そして災害時には避難所としての機能強化した素晴らしいセンターでした。益々三河台地域の方々が集いコミュニティーを形成し市民の皆様に愛される施設となることを期待します。

市内視察

福島市の平野にある東邦スマイルさんを視察してきました。障がいを抱えた方も自分の得意分野を生かし社会人として働ける会社です。皆さん生き生きして眼が輝いてました!共生社会に向けていち早く取り組んでいられる会社でした。今年は桜が早く既に3月から開花今は既に散っている所もあります。さあ新年度に向けスタート。頑張ります

行政視察1/31〜2/2行って来ました

山口市の福祉タクシーの運行、宗像市の団地再生プロジェクト、そして佐賀市のオンデマンドタクシーについて視察してきました。昨年12月の一般質問で私も公共交通空白地域に住む方々の足について質問しました。佐賀市は過疎地区に住む市民がしっかり自分達で守り行政とタッグを組んでました。

本市も公共交通機関が思うように利用できない地区に住んでいる方々の足の確保についてしっかり取り組まないとと更に思いました。

12月定例会議にて一般質問をしました

12月初めから風邪を拗らせ数年ぶりに1週間ダウン。何とか12日(月)の自分の質問には間に合いました。今回は街中活性化、ももりんシルバーパスポート、ふくしまシティハーフマラソンなどについて。当局とのやり取りで色々良い答弁も頂きました。引き続き来年に向け頑張っていきます。

最近の活動報告

10月29日真政会の意見交換会、11月7日飯坂学習センターで議会報告会、11月9日米沢で福島市、米沢市、相馬市、伊達市との議会連絡協議会がありました。会議後「SDGs持続可能性とまちづくり」の講演を聞きその後意見交換会が行われそれぞれの街の可能性について話し合いました。またその日戻ってから緊急会議が行われてエールクーポン第5弾、インフルエンザ予防接種の助成金など12月の定例会前に承認されました。今年も後51日。更に忙しくなりそうです。

市民の皆さんとの意見交換会

4月30日に市民会館で第一部、市政の報告と第二部、意見交換会、そしてラストは私の簡単な体操を行いました。約30名近くの方々が集まり市政への関心度が高い事が伺われました。皆様方の声を市政へと繋げられるよう頑張っていきたいと思いました。

4月27日道の駅ふくしまグランドオープンです!

内覧会に行ってきました。ここからふくしまの魅力を発信できますね。大笹生カリイの東雲社長に麺処ほろ田の廣田社長を始めグランドオープンに向け準備に忙しそうでした。またドッグランや屋内こども遊び場にはオーストラリアのブリスベンからの白い砂が!これから多くの方々が訪れてほしいと思います。

福島市長選挙スタートしました。

32年ぶりの無投票?との噂を裏切り、土壇場で候補者出現となり一気に選挙モードになりました。木幡市長2期目の当選を目指し応援体制が敷かれました。第一声のAXC前、そして夜グリーンパレスでの個人演説会でも多くの方が集まりました。11/21の投票日までしっかり頑張ります!ひとり1人の1票が市政へ反映されます。是非棄権せずに投票をお願いします!

市内視察報告

10月21日福島市立子山に建設中の一般廃棄物最終処分場に視察に行ってきました。既存の場所は20年以上経過しその残余分量が逼迫しつつあり来年3月完成予定地に初めて足を踏み入れました。約建設までに10年、利用年数が20年との事ですが途中に震災や災害があると一挙にゴミが増えてもっと使用年数が短くなるとの事でした。やはりゴミ減量化を勧める上でも1人1人の意識も大事と感じました。その後廃校になった青木、大久保小学校へ。まだ校舎も綺麗。再利用の検討が必要ですね。

視察いわき方面へ

日本全国緊急事態宣言が解除になり漸く県内ですが会派で視察へ行ってきました。株式会社ワンダーファームといわき技術支援センターの2箇所。トマトの生産、加工、販売、観光の一体型施設で年間一万人の方が訪れてたが、コロナ禍ですっかり軽減。私達が訪れた日は小学校の遠足の子供達と一緒で、徐々に問い合わせも増えてきてるとの事でした。農業の大切さ、作物の本当の美味しさを通じてお客様に新たな価値を提供したいと話す若手の社長さんの熱意を感じてきました。6次産業化への取り組みはこれからも大きく伸びていくと実感しました。