4年振りに通常通りの懇談会が開催されました。7/9市議会選挙後初の当局との懇談会。常任委員会毎に分けられたテーブルで会議でなかなか聞けないことも聞けました。当局と議会の両輪でしっかり福島市活性化のため頑張って参ります。

福島市市議会議員
4年振りに通常通りの懇談会が開催されました。7/9市議会選挙後初の当局との懇談会。常任委員会毎に分けられたテーブルで会議でなかなか聞けないことも聞けました。当局と議会の両輪でしっかり福島市活性化のため頑張って参ります。
7月2日告示、7月9日投開票の福島市議会議員選挙において、おかげさまで福島市民の皆様のご支持を得て、当選させていたきました。今回は新人の立候補者も多く、激戦と言われておりましたが、皆様のご支援のおかげで、2期目も市議会で働かせていただく機会を得ることができました。
引き続き「元気なひと」「元気なまち」「元気な未来」の3つの柱を軸に、笑顔あふれる元気なまち「ふくしま」を目指して活動して参ります。そして、これまで以上に、市民の皆様お一人お一人のお困りごとやお悩みごとに寄り添い、解決のお手伝いができるよう、市政に働きかけてまいります。
どうぞ、これからもご支援賜りますよう、お願い申し上げます。
ありがとうございました。 石 山 波 恵
本日、ウィズもとまちにて、決起集会を開催しました。亀岡先生、誉田さんの力強い応援を始め、皆様の熱い応援を力にして残り3日頑張ります。46台の選挙カーが福島市を駆け巡るこの選挙戦、大変厳しいと感じています。
波恵ダンス42年間の経験をいかし市民の健康寿命をのばし元気で長生きして明るい街をつくります。働く女性の代表の1人として市政に女性の声を届けます。そして子供の1人で生き抜く力を育める環境をしっかり作っていきます。
どうぞ、最後までご支援をよろしくお願いいたします
福島市議会議員選挙に立候補させていただきました。いよいよ選挙戦がスタートです。引き続き、皆様のお役に立てますよう、2期目を目指して頑張ります。どうぞ、ご支援くださいますよう、よろしくお願いいたします。
今回は初めて選挙カーを出動させての活動です。お近くに参りました際は、ぜひ、お声をかけてください!7日間の選挙活動、頑張ります。
6月3日土曜10:30〜7月9日福島市市議会選挙に向けて後援会事務所開きを行いました。後援会会長の佐藤喜美氏の挨拶を皮切りに来賓の皆様の挨拶そして多くの方々が応援に駆けつけて頂き心から御礼申し上げます。福島市民の健康寿命延伸、街中活性化を始め笑顔の輪を広げていく施作を行っていきます。
明けましておめでとうございます。
長引くコロナも3年を迎える中、少しずつではありますが、できることから活動の場を広げて参りました。
今年は卯年!うさぎのようにピョンピョンと飛び跳ねる1年になるよう、頑張って参りたいと思いますので、引き続きご支援くださいますようお願い申し上げます。
本年も、どうぞよろしくお願いいいたします。
石 山 波 恵
9/10土曜、郡山にて女性議員地域研究会、ヒメシャクナゲの会に参加してきました。今回で4回目の開催でしたが私は初参加。地域で活躍している女性の方々が講師の講演を聞いた後、活発な質問、意見等述べられてました。今回は海外マーケティングについてがテーマ!実際福島の梨をベトナムへ展開した事例を聞きまだまだ風評被害がある福島。これから県産品をいかに海外へ繋げていけるかも大事です。初めて参加しとても勉強になりました。
7月7日七夕🎋に星北斗氏の応援に自民党会館に細野豪志氏が応援弁士として来られました。驚いたことに親衛隊のような女性たちが彼の顔を張ってキラキラ付けたうちわを持って1番前の席に座ってました。彼が入場すると黄色い歓声が上がりまるでスターのようでした。約35分のスピーチに女性達は釘付け‼️オーラのある人は違いますね。選挙戦も残り3日。期日前投票の呼び掛けも大事。私は既に終わりました。今日は七夕。星に願いを⭐️!
岸田総理が星北斗氏の応援に駆けつけ第一声を福島市で行いました。これから始まる18日間は大変です。すでに星氏は日焼けをしておられましたが、最後までしっかり体調管理に気を付けて頑張ってほしいです。星に願いを!
6/10の13時から一般質問をしました。今回は本市が行なっている空き家バンクでの移住定住について、道の駅周辺地域の連携の取り組みやまちなか交流館を起点にした古関裕而のまち福島市の取り組みについて提案も含め質問しました。多くの方に傍聴に来て頂き感謝申し上げます。引き続き頑張って参りますので宜しくお願いします。