福島市長選挙スタートしました。

32年ぶりの無投票?との噂を裏切り、土壇場で候補者出現となり一気に選挙モードになりました。木幡市長2期目の当選を目指し応援体制が敷かれました。第一声のAXC前、そして夜グリーンパレスでの個人演説会でも多くの方が集まりました。11/21の投票日までしっかり頑張ります!ひとり1人の1票が市政へ反映されます。是非棄権せずに投票をお願いします!

市内視察報告

10月21日福島市立子山に建設中の一般廃棄物最終処分場に視察に行ってきました。既存の場所は20年以上経過しその残余分量が逼迫しつつあり来年3月完成予定地に初めて足を踏み入れました。約建設までに10年、利用年数が20年との事ですが途中に震災や災害があると一挙にゴミが増えてもっと使用年数が短くなるとの事でした。やはりゴミ減量化を勧める上でも1人1人の意識も大事と感じました。その後廃校になった青木、大久保小学校へ。まだ校舎も綺麗。再利用の検討が必要ですね。

視察いわき方面へ

日本全国緊急事態宣言が解除になり漸く県内ですが会派で視察へ行ってきました。株式会社ワンダーファームといわき技術支援センターの2箇所。トマトの生産、加工、販売、観光の一体型施設で年間一万人の方が訪れてたが、コロナ禍ですっかり軽減。私達が訪れた日は小学校の遠足の子供達と一緒で、徐々に問い合わせも増えてきてるとの事でした。農業の大切さ、作物の本当の美味しさを通じてお客様に新たな価値を提供したいと話す若手の社長さんの熱意を感じてきました。6次産業化への取り組みはこれからも大きく伸びていくと実感しました。

夏の活動報告

8/24アオウゼにて中央東地区自治振興協議会が行われ「駅前通りと13号線の交差点のスクランブル化」についてと市長との懇談会があり活発な意見が交換されました。また26日は会派で飯野町にあるUFO館へ視察に行きました。館長の話を聴き3Dの映像を観て名物飛び魚ラーメンも食べてきました。コロナ禍ではありますが来場者は増加傾向とのこと、コロナが収束したら今後イベントも開かれるとの事、全国のUFOファン🛸が来てくれる事を願います。

パセオ通りリニューアル〜フラワーロード〜

本日午後2時からパセオ通りリニューアル完成式典に参加してきました。並木通りからパセオ通り終点まで310m、安全快適に過ごせるバリアフリーな道と歩行空間を花で彩るフラワーバスケット、プランターを設置。何しろ女性にとってはヒールが挟まらず歩きやすいし、ベビーカーを押すにもスムーズなので嬉しいですね。色々なイベントも今後できそうです。

真政会で行政視察へ…

7月7日七夕の日、郡山の布引山風力発電所と会津のハイテクプラザ会津若松技術支援センターの2箇所視察にいってきました。福島市は雨でしたが現地は雨も止み絶好の視察日和でした。33機ある風力発電機の発電量は1年間で約35000世帯分の年間消費電力量に相当、しかしながら全ての電気は東京電力へ行くそうです。展望台から見る景色は圧巻でした。また技術支援を使命とする開かれた産業支援機関として作られたハイテクプラザ内は県内全域を対象にものづくりの未来を拓くため相談から開発支援まで対応してました。全国新酒鑑評会で本県清酒8年連続金賞受賞に貢献、また会津の伝統工芸の漆塗りの車にもビックリ‼️しました。

6月8日登壇しました

今回4回目の一般質問で登壇しました。今回は教育現場でのICT活用について先生方も苦労している声を耳にし質問を。昔はチョーク1本で教える時代でしたが今ではタブレットの使用方法も熟知しないとで先生も大変な時代です。また4月から始まったももりんシェアサイクルの使用方法が市民に周知されてないため多くの方が利用してもらうための施策を提案。また街中のカラスによるゴミ問題等。早速シェアサイクルについては新しいリーフレット作成の際に私の提案が活かされるとのことで嬉しいです。やはり声に上げていくことが大事と実感しました。翌日の民報新聞にも掲載されました。傍聴に来ていただいた皆様ありがとうございました。

6月8日(火)一般質問します

お陰で様でもうすぐ議員活動まる2年を迎えます。まだまだ未熟ですが来る6月8日(火)朝10時から4回目の一般質問で登壇することになりました。今回はコロナ関係は他の議員の方々が沢山質問するので私は4月から始まった児童生徒のタブレットを使用しての授業の件、街中のカラスによるゴミ問題他です。市役所7階で傍聴できますので応援に来て頂けたら心強いです。毎回緊張しますが頑張りますので宜しくお願いします。

新人研修

議員になり市内の施設見学を定期的に行ってました。今日は十六沼のサッカー場へ。人工芝も手入れされ天然芝ではユナイテッドが練習中。その後北部学校給食センターで給食を実食(280円)今日のメニューはカツオの竜田揚げ他。何十年振りに食べた。徹底的な衛生管理のもと安心安全な給食を提供してる事を実感。その後西部学校給食センターに見学。其々3100食を提供との事。両施設既に築50年余り、だいぶ古く令和7年統合の予定。これからも子供達の胃袋をしっかり掴んでほしいです。その後来年4月完成予定の大笹生インター近くにできる道の駅に。着々と工事が進んでます。外観が表れ今後サンドパーク、ドッグランも併設。益々楽しみです。

信陵地区果樹園を視察

先日会派にてロボットテストフィールドと東日本大地震、原子力伝承館に行ってきました。震災から10年が過ぎ改めて風化させてはいけないと同時に防災についても多くの事を学びました。また5/13には4/9〜11に発生した霜による果樹の被害状況について経済民生常任委員会で信陵地区の果樹園を視察。梨の被害が1番酷くて市としても何かしらの支援が必要と感じました。ワクチン接種の予約がスタート。コロナ禍が収束に向かうようスピーディーにすすめていけるよう働き掛けたいと思ってます‼️